-----スポンサーリンク-----

【新ハナビ】6号機のハナビを仕事帰りに打ってみた 感想 打ち方

スロット稼働

こんばんは!かぐやです!!

 

最近ホールデビューした「新ハナビ」。

 

どんなもんか仕事帰りに打ってみましたよ・・・。

 

高設定?

この日は仕事帰り。

ホールに向かうと新ハナビの高設定っぽい台が落ちていたのでちょっと打ってみることに。

安定して右肩上がりになってるし、流石に悪くなさそうだが・・・

これが投資3Kでビッグに当選!

 

ビッグ中の打ち方

説明しよう!

 

5号機ハナビと一緒である笑

 

 

一回左リール中段に赤七をビタ押しし、後は逆押しで消化すれば最大枚数取れます。

 

今作もななめ風鈴に設定差がありそうなのでそこも要カウントですね。

 

そしてRT。

 

こちらも打ち方は5号機ハナビ同様残り7Gまでは逆押しナビ発生時はリプレイ外しします。

 

RT終了。

 

212枚獲得・・・。

 

やっぱ5号機ハナビに慣れていると非常に少なく感じますね・・・。

遅れ・・・?

この後数ゲーム後に・・・

遅れた気がして逆押しドン上段消灯なし・・・!

 

遅れなら5号機ハナビならボーナス確定だが・・・

やっぱり入ってる・・・!

 

もちろんビッグ!

 

2連して389枚は少ないやろ・・・。

 

5号機ならビッグ1回の氷や風鈴の引き強でも出そうな枚数ですね・・・。

この後もハマらずリーチ目降臨。

これもビッグで・・・

 

 

ハナビチャレンジ1ゲーム目でリプレイでBGMストップ!

 

特リプってやつですね。



レギュラーの打ち方

レギュラーは5号機ハナビと違い毎ゲーム2コマ目推しで氷を揃えて8回連続成功すればマックス獲得できます。

 

全リール上中段に氷を狙って揃えば成功です。

 

狙いやすいところだとやはりボーナス図柄の真上にある氷がタイミング取りやすいと思います。

この辺りですね。

右リールは暖簾でも大丈夫です。

予告音発生時は左からリール暖簾狙いで右リール適当、氷がテンパったら中リールに氷をフォローして消化することで一枚役入賞を回避できます。

氷外れのリーチ目が出たら高設定示唆らしい・・・。

 

 

綺麗なリーチ目も降臨。

リール配列も初代を踏襲しているのでハナビ打ってた方なら予備知識無しでも打てるレベルです。

 

ハサミから特リプ降臨・・・!

 

ドンビッグでした。



チェリー重複も健在

今作もチェリーは滑らないチェリーと滑って下段に止まるチェリーがあり、滑りからの中リール上段ドンでボーナスでした。

 

最終的に850枚獲得して辞め。

 

投資3K 回収16K



感想

率直に言うと、ビッグの枚数が減ってレギュラーがめんどくさくなったハナビという感じ・・・。

 

5号機があるうちは好き好んでこれを打つ理由がないかも知れません・・・。

 

新台導入直後は多少設定が使われているかもしれませんがそのうち回収モードになることを考えると打つメリットが無いような・・・。

あと、サウンドがあんまりカッコよくない・・・(個人的な感想です)

 

そしてウェイト音デカすぎ・・・。

遅れがわかりづらくなったと言われていますがおそらくウェイトが音量大きいのでわかりづらくなってしまってるような気がしますね・・・。

ウェイト音なんて囁くくらいでよかったのにね・・・。

 

共感出来る方いましたらコメントお待ちしてます・・・。

ブログ村ランキング参加中!!

クリックでポイントがかぐやに入ります!↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
楽しいブログ満載のブログ村に飛びます

コメント

タイトルとURLをコピーしました