こんばんは!かぐやです。
昔の台を懐かしもうのコーナー!!!
❁第5回❁
ハイハイシオサイ30
この台は僕が沖スロというものを初めて打った台です。
今と同じく単純にボーナスが成立するとハイビスカスが光るのですが、光ると同時にリールのブラックライトが発動し、蛍光の白7図柄が浮かび上がり目押しがしやすくなるというのが印象的でした。
当時の沖スロは裏ものなどが横行しており、海人とかビッグシオとか、ストック機でもないのにやたら連荘するという仕様の台が沢山ありました。
あの頃はスロットの知識もなかったので訳が分からず打っていましたが、今考えると「裏もの」というものが普通にホールに置いてあるだけでも怖いですね(笑)
という訳で稼働に参ります・・・。
主役は銭形2 宵越し550Gから(当日387G)
正直微妙ですがチャレンジ精神と懐かしさが相まって打つことに。
926G越えればダブルライン以上(200枚以上)ですし何とかなるでしょう!
しばらく打つとチャンス目から発展し
これは寒いパターンでしたよね?
初代主役は銭形の記憶とごっちゃになってよく分からないw
これは寒いんじゃ・・・
CZに当選してました。
ルパン・次元・五右衛門・不二子
どれにしよう・・・
チキン「とりあえずルパン・・・」
当たらず。
リプレイ7回も引いたんですが。
弱チェも引きましたが。
また少し回すと今度はベルからCZに当選。
今度は
次元を選択。
ルパンが当たる気がしなかったのでw
ここでも弱チェを引き赤の球が装填されます。。。!
これは熱いんじゃ・・・・。
ちなみにプラムは一度も引いていない模様
ハズレ
このCZ当たる気がしないんだが・・・。
そして
投資は15本。
やはりこの時期の機種は回りませんね。
ダブルラインでした・・・。
トリプルが良かったのに・・・。
初期枚数は200枚でした。
ダブルラインの最低保証ですね。
まずはベルで
50枚上乗せ!!
と喜んでいますが冷静に考えれば20Gないくらいの上乗せですからね・・・。
まさに枚数マジック。
さらに再びベルから
発展
逮捕だあ!
ルパン!!
ってそのままやんけw
ルパンの顔こんなでしたっけ?
また微妙に上乗せ。
ここからは光の速さで
キッチリ300枚で終了です。
主役は銭形といえば初代から伝統の3G連ですね!
ここでルパンを逮捕できれば再びボーナスに返り咲きです。
ベルも引いておく
が、ダメッ・・・。
しかし終了後1Gで
CZに当選ww
さっきのベルですかね?
今回は
ルパン、次元でダメなら不二子でしょう!
レバーオンに気合を入れて・・・
渾身のレバーオンっ!!!!!!!!!
これはダメってことですよね・・・?
不二子にも見放され終了です。
-10K
次回はおっ〇い好きにはたまらない機種を1日打ってきましたのでそちらの記事を書きたいと思います・・・。
お読みいただきありがとうございました!
次回も宜しくお願いします(´ω`*)
1日1回応援クリックお願いします( ^^) _旦~~
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
コメント
@名無しさん
ハイシオはハイビスカスがリアルで綺麗で、BGMも西海岸風で素敵だったんで良く打ってました(笑)
まさに獣王や金太郎があった時代ですね!
やっぱりあの絵のタッチ気になりますよね!僕も差枚数管理嫌いなんでほとんど打ってません(笑)あと、CZからしかほとんど期待できないゲーム性も苦手ですねー当たる気がしないのでw
あの711枚が連チャンする時代は今考えるとすごい時代はだったなぁって思いますねー。時給にしたらヤバイですよね(笑)
>>3
やはり最近の新台はあまり当てになりませんよね!こっちのホールも出ていませんでした。やはり誤爆が起きにくいのもあるのでしょうが、以前に比べて低設定だと安定して負けれるので設定入れないとホント出ないイメージですね。
星矢は低設定でSR入れるしか勝てるビジョンが湧かないのですが、低設定だとSR自体に入らず大やけどを負いますよね(笑)