人気アニメ「甲鉄城のカバネリ」の劇場中編「海門決戦」をモチーフにしたスマスロ新台「L甲鉄城のカバネリ 海門決戦」(サミー/タイヨーエレック)が、2025年11月13日に保通協の型式試験で大本命適合を発表!

前作6.5号機「甲鉄城のカバネリ」は51,000台超の設置実績を誇り、ツラヌキスペック(有利区間リセット耐性が高い設計)で業界の代名詞に。新作はスマスロ版としてツラヌキスペックNEXT PHASEへ進化し、「六根清浄」などの新要素を搭載。サミー公式PVでは「舞台は海門決戦」「Coming Soon」と予告され、期待が高まっている。
原作と前作の魅力をおさらい
• 原作「甲鉄城のカバネリ 海門決戦」:荒木哲郎監督×WIT STUDIO制作の劇場中編アニメ(2019年公開)。不死の怪物「カバネ」との戦いを描くスチームパンク世界で、生駒、無名、美馬らのドラマが魅力。Blu-ray/DVDも好評。
• 前作パチスロ:AT純増約2.8枚(エピソードボーナス時約6.0枚)、天井1000G(短縮時650G)、ST「甲鉄城AT」(継続率約85%超)が特徴。演出の作り込み(小役連動で矛盾→チャンス目)が絶賛され、現存台も根強い人気。
新台はカイジチーム制作で、映像クオリティがさらに向上。モード(赤_無名・青_来栖・緑_生駒)も判明し、海門決戦のラストシーン(EGOIST「咲かせや咲かせ」)がエンド演出に使われそうとXで話題。
スペック・ゲーム性の予想
詳細スペックは未公開だが、以下が濃厚:
• ツラヌキNEXT PHASE:有利区間リセット耐性を強化。区間頭恩恵で大量出玉を維持しやすく、規制下最適スペック。
• 六根清浄:新要素(詳細不明だが、モード移行やリセット関連か)。
• 筐体:スタンダード「-」枠。PVで生駒、無名らの高品質ムービー確認済み。
• 導入予定:2026年3月、20,000〜30,000台規模(前作置き換え想定)。サミーの2026年主力。
天井・設定差は前作踏襲予想(天井短縮恩恵強力)。ゴッドイーター系システムで、直STや漆黒継続が鍵か。
X・業界の反応:期待と不安が交錯
• 期待派:「カイジチーム作だけあって作り込み神」「映像ヤバい、スマスロでエンディング見たい」「2万台以上確定ロングセラー」
• 不安派:「有利切り恩恵強すぎてクソ化?」「カバネリ亜種増えすぎ」「冷遇回避を」 サミー公式Xも「続報をお楽しみに⚔️」と煽り、株価も反応。
まとめ:業界再燃の起爆剤に
前作のツラヌキがスマスロで蘇る本機は、2026年を担う大本命。海門決戦の重厚ストーリーと出玉性能でホール席争奪戦必至!続報(詳細スペック公開)が出るまで、原作視聴&前作リプレイでウォームアップを。導入店情報はP-WORLDなどでチェック。


コメント