2025年11月4日に導入された三共のスマスロ最新作『L革命機ヴァルヴレイヴ2』(通称:ヴヴヴ2)。前作の爆発力を受け継ぎつつ、純増9.0枚、ベース約33G/50クレジットとスペック面で進化を遂げた本機だが、導入からわずか数日で「ミミズモード」の噂が爆発的に広がっている。
前作『革命機ヴァルヴレイヴ』で悪名高い「ミミズモード」とは、CZは軽いがボーナス・ATが極端に弱く、出玉がほとんど乗らないハマり地獄状態を指すプレイヤー呼称。ヴヴヴ2でもこの「ミミズ」が健在で、しかも**新形態の「5~9連即落ちミミズ」**が浮上し、X(旧Twitter)上で悲鳴が上がっている。今回は、導入直後の実践データや解析サイトの考察を基に、ミミズの挙動を徹底的に掘り下げる。
前回の記事はこちら↓

ミミズモード突入の契機:朝イチと有利区間リセット
ミミズモードの主な突入タイミングは以下の通り。
• 設定変更時(朝イチ):導入初日から「初日の台はミミズ多発」との報告が殺到。
• 有利区間リセット後:差枚+2400枚達成でリセットされ、そこからミミズ継続の可能性大。1日中続くケースも。
• 初回超革命ラッシュ終了後:新説として浮上中。
Xでは「朝イチから回したがミミズ🪱を疑ったが違った…超革命でも安心できない」との声も。
ミミズモードの鉄板特徴:これが出たら即ヤメ推奨
ヴヴヴ2のミミズは前作より判別しやすく、右肩下がりグラフが特徴。主な挙動は以下の5つ。
通常時(周期・CZ)
・3周期以内にCZ当選(200pt以内が9割)
・1周期/天国モードほぼなし
・CZ突破率高めだが決戦ボーナス多発
ボーナス比率
・革命ボーナス9割超(ルーン目ホールド冷遇)
・600枚付近で強制終了
革命ラッシュ(下位AT)
・単発/即落ち多発(13回中7単発報告)
・初回謎保証? 以降レア役依存
超革命ラッシュ(上位AT)
・5~9連で転落「新ミミズ」
・ストック切れ即落ち
引き戻し
・発生しやすい(革命/決戦引き戻し多)
・が、出玉乗らずV0落ち
新ミミズの恐怖:超革命入っても「6連、8連、9連で落ちる」パターンが連続。Xで「上位3回中全部保証落ち」との絶望報告。
有利区間切れ(ED突入)で抜けやすいのも特徴。初日実践で「有利切れ直後に1撃万枚」とのV字回復例あり。
実践例:Xから拾ったミミズグラフの悲劇
• @pake1001:革命ラッシュ6回中4即落ち、3周期以内にCZ、引き戻しなし。「他の台は超革命入ってるのに…」
• @Q3LwdKSiwKAp3C9:ラッシュ13回中単発7回。「発狂しそう」
• @gorddon0908:上位AT3回中6/8/9連落ち。「ミミズ存在する?」
動画実践でも「ミミズ突入でやめ時注意!」と警告。
見抜き方&立ち回りアドバイス:ミミズを避けろ!
1. 即判断要素:
• 革命ボーナス3連続以上 → ミミズ濃厚
• 超革命即落ち2回 → レッドカード
• 周期200pt超えなし → 逃げろ
2. 狙い目:
• ミミズ台の「超革命後66G引き戻し」 → たまに爆発(ハイリスクハイリターン)
• 有利区間リセット狙い(差枚+2400枚後)
3. 注意:高設定でもミミズあり! 設定6データで「ミミズグラフ」報告。
note有料考察も乱立中だが、無料情報で十分判別可能。神たん氏の「冷遇ミミズ回避法」参考に。
まとめ:ヴヴヴ2は「知ってる奴だけ勝てる」エナ台へ
ヴヴヴ2のミミズは前作超えの狡猾さだが、挙動が明確なので「ミミズハンター」が流行りそう。爆発力は健在(設定1で万枚6%over)だが、無知で突っ込むと地獄。
立ち回り次第で「究極ハラキリドライブ」の快感を味わえる一台。導入直後の今、X実践をチェックしてミミズを回避せよ! 詳細は解析サイトや動画で追え。
参考文献:altema.jp、chonborista.com、X実践投稿ほか。情報は2025/11/8時点。



コメント